沢山武器強化したせいで、カッパの再開封代を吹っ飛ばした天ぷらです。こんにちは。
最近の装備強化について、つらつら~と書いてみます。
アクセ以外で初めて手に入れたソルミキ装備の下半身。
強化過程はこんな感じです。↓
気持ちはカッパ装備に傾いてるので、
まさか+16行くとは思いませんでした Σ(´∀`;)
ここで運を使ってるのでしばらく強化失敗しそうな予感・・・
日付は変わって、380赤鑑定装備を叩いていきますよ (`・ω・´)
まず、両手鈍器。
こちらは今使ってるのが350のポテ0で強化値+6というなんとも残念な武器なので、
頑張って+11を目指したい!
1本目は+9で終了。
そして2本目・・・

なんか、+16行っちゃったんですけど (´Д`;)
クラペダ1chで叩いてたので目撃した人から祝福されました ヽ(*´∀`)ノ
これはきてる!
今なら何も怖くない!!
みたいに思ったのが運の尽きでしたw
テンプラーとして育てた唯一のソードマンの子にも+16両手槍を持たせようと思って、
その場の空気で行けると思い、資金が尽きるまで叩きましたよ。えぇ。
結果が・・・
+6 1本
+7 1本
+8 1本
+11 1本(ポテ0)
今使ってるのが350の+11なので、
ソケットもないこの槍でどうしろと?
まぁ、最初の2本で運を使い果たしたっぽいので、
これからは強化失敗に苦しめられそうです (´・ω・`)
巷には+11すら行かない人もいる中で贅沢ですが、
両手槍も+16作りたいな~と思ってますw
装備強化の話を書いたので、なんとなく呟いてみようと思うことがあります。
+16を作ってる俺が言っても説得力の欠片もないですが、
これから装備強化をしていこうと思ってる人へ向けた言葉を・・・
はっきり言いますが、
超火力を求めていないなら、+11で満足しといたほうがいいです。
後々のためにです。
TOSの強化は5の倍数+1(6,11,16,21)で強化値にボーナスが付くんですが、
俺も最初は強化って怖くて、+6いったら大満足してました。
ただ、+6の武器だと少し上の狩場に行くと躓くことがあるんです。
そして、恐る恐る+11を目指し、なんとか完成したら、
火力の違いに気づくんです。
この時点で察しのいい方なら気づくかもしれませんが、
レベルが上がって、装備を更新する時に、
気持ち的に上の装備の+11を目指したくなるんです。
ここまで言ったらもう分かるかもしれませんが、
+11で満足出来なくなると、
今度は、+16を目指すんです。
+16が完成して、それに慣れると、
上の装備になる時も+16を目指す・・・
ほんと、+16まで行ったらラッキーくらいでやめておけばいいんですが、
偶然にも+21ができてしまうと、
今度は同じ流れで+21を目指すようになるんです。
それが、今まで使ってたのが「プリムス」なら、
「レジェンド」の+21です。
装備のレア度が上がれば、例え+16でも、
下のレア度の+21より強いんですが、
どうしても、目先の数値(強化値)を追い求めてしまうんですよね・・・
+21なんて、ほんと、すごい強運じゃないと出来ないんですよ・・・
今使ってる俺の350赤装備も、35本くらい叩いてようやく+21です。
それなのに、ベルカッパー+17くらいじゃ正直満足出来てない俺がいるんです。
でも、それを目指すということは、
最悪レジェンド装備を30本近く用意しないと成功しないという可能性もあるので、
それをする為に掛かった、シルバー、時間、装備を
大量に無駄にしてしまうということもありえます。
なので、これから強化デビューするみなさんは、
装備強化に熱中するとしても、
装備が光りだす+15くらいでやめておくことをお勧めします。
本当に強化というコンテンツは、一瞬でそれまでの熱意を冷めさせるだけの怖さがありますから。
叩いてる時に、ポテンシャルがあるからって「もう一回だけ、もう一回だけ」って、
なり始めたら赤信号です。
失敗すれば一気にゲームへの熱が冷めますし、
成功したら成功したで、この成功をまた味わいたいってなって、
一種のギャンブル依存症みたいになりますから・・・
それでは、よいTOSライフを (`・ω・´)