最近は色んなギルメンをカッパに連れて行ってる天ぷらです。こんにちは (*´∀`*)
今日はTOSの楽しみ方について書いて見ようと思います。
皆さんはどんな風に遊んでますか?
俺は強い防具や武器も欲しいですが、楽しく遊べるのが一番だと思ってます。
遊び方にはこんなのがありますよね
・強い防具や強い武器を集めてただひたすら強さを求める人
・武器や防具も大事だけどエンドコンテンツをバリバリしたい人
・PVPでヒャッハーしたい人
・マップをとにかく埋めたい人
・ディルゲレ栽培などの農業をしたい人
・ストーリーをとにかくコンプリートしたい人
・コレクションをコンプリートしたい人
・防具はいらないからとにかく火力を出したい人
・フレンドと楽しめればそれでいい人
・アイテムを沢山集めたい人
・支援が好きで皆の役に立ちたい人
・啓示者ちゃんを着せ替えて楽しむ人
他にもあるでしょうが、
まぁ、こんな感じでしょうか?
少し狭めた話題として、ベルカッパーなどの高難度コンテンツをするとします。
その場合の考え方として、
・とりあえずクリア出来ればいい人
・PTメンバーが多少弱くても自分が補えばいいと思う人
・クリアする為の最適解を常に模索する人
・PT構成などを重視し最速クリアを目指す人
色々あると思います。
色々な遊び方がある中で問題なのは、「自分のプレイスタイルを押し付けること」です。
これ自体が完全にダメなわけじゃありません。
野良PTなら、最低限のラインはクリアしてて当たり前。
それ以上にどれだけ強くなった状態で参加出来るかというのは重要だと思います。
例えば、知人に「ベルカッパーを攻略したい!!」と言われたなら、
必要最低限の防御力や攻撃力、スキル構成やビルドなどを教え、
攻略にふさわしくないものなら変更するように言うことはいいと思います。
ですが、自分が誘う側で「ベルカッパー行こうよ」の場合だと話が変わってきます。
その本人が最低限のラインを超えていれば問題ないのですが、
のんびりプレイしてる人だった場合、理想とする数値ではない場合があります。
そういう場合は多少ラインを下回っていたとしても、
「この防具ダメ」「この武器弱い」とか言うのはお門違いです。
別に、来賓みたいに扱うという訳じゃないんです。
そういう人と一緒に行く場合は、「自分が強くあればいい」だけなんです。
誘われた側は、一緒に楽しむことを目的としており、
最適解や最速タイムを求めてる訳ではないということです。
まぁ、これは俺の考え方なので他の方がどう考えてるかはわかりません。
ただ言えることは、誘う側も誘われる側もお互いに謙虚さが必要ということです。
誘う側としては、
「一緒に来てくれるんだから」みんなでクリア出来るようにこちらが頑張ろう!
誘われる側としては、
「誘ってくれたんだから」足手まといにならないように、最低限の装備は揃えよう!
と、こんな感じでで考えれば、
お互いに気持に余裕が出てくると思います。
あんまりまとまってない感じですが、終わりにします。
みなさんも、楽しく、よきTOSライフを ヽ(*´∀`)ノ